八王子常温ヨガスタジオ「シーメノヨガスタジオ」

京王八王子駅徒歩2分の常温ヨガ「シーメノヨガスタジオ八王子」の公式サイト

利用規約

メノポウヨガ®協会
Menopause Yoga Association
利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、メノポウヨガ®協会英語表記を「Menopause Yoga Associationとし、以下「MYA」といいますのすべてのサービス各種セミナー講座、コンサルティングその他を含み、オンライン対面かにかかわらず以下「MYAサービス」といいます)を利用される利用(以下「利用者」といいます)がMYAサービス利用に際し遵守すべき事項を定めたものです。MYAサービス利用の際には本規約が適用されますので、お申込み前に必ずお読みください。

章 総 則

第1条(適用)

 
1. 本規約は、MYA利用との間おいて適用され利用によるMYAサービス利用条件を定めるものです利用本規約のすべてに同意した上で、申し込みをされたものとみなされます
 
2. MYAから利用者に提供される本規約以外のMYAサービスにかかるガイドライン、説明書き、注意書き、その他利用者へ別途配布または提示される資料等があった場合、これらに記載の事項も本規約の一部を構成するものとします。
 
3. MYA、以下の場合に、自らの裁量により本規約を変更することができるものとします。
(1) 利用者の利益につながる変更であるとき
(2) その変更が、利用者による利用の目的に反せず、かつ、その変更の必要性等の事情に照らして合理的なものであるとき
 
4. MYAは、本規約を変更する場合、事前に本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を利用者に通知します
 
5. 変更後の本規約の効力発生日以降に利用によるMYAサービス利用があったときは、利用は、当該変更に同意したものとみなします。

 

第2条(利用申込)

MYAサービスの申込みについては、MYA所定の方法で行うものとしますなお、各サービス利用資格要件の定めがある場合は、利用者は、この要件を満たしたうえで利用申込を行うものとします。

 

第3条(利用契約の成立)

 
1. MYAが申込みを受領後、利用者に対して利用を承認した旨メール等により通知した時点をもって、MYAサービスにかかる利用契約は成立するものとします。
 
2. 前項の成立にかかわらず、運営上やむを得ない事由によりMYAサービス提供日(講座の開講日時や内容等が変更となる場合があります。

 

条(利用料等および支払い方法)

 
1. 利用者は、MYAサービス利用料(テキストや教材、修了証の発行手数料がある資格取得講座サービス場合は、これらを含み、以下利用料等」といいますを、所定の支払方法で支払うものとします。
 
2. 利用者都合による欠席途中退席、遅刻その他いかなる理由においても、利用の返金はされませんが、利用者の体調不良などやむを得ない事由による場合は、MYAと別途調整のうえ別日に振替実施される場合があります。

 

条(中途解約)

中途解約については、サービスごとにキャンセルポリシーの定めがある場合があります。その場合は、当該キャンセルポリシーに従います。

 

条(サービス内容)

 
1. MYAサービスの内容については、各サービス概要の通りとします。セミナーや講座の内容については、MYA所定のカリキュラムに基づく講座概要の通りとします。
 
2. 利用者は、事前にサービス概要・講座概要として案内される内容を十分に確認したうえで、申込みを行うものとします。なお、申込み後にやむを得ず内容に変更が生じた場合は、MYA利用者に対しメールその他の方法により通知されます。この場合、当該通知をもって、MYA利用者間の利用契約に適用され変更されるものとします。

 

章 権利義務

権利帰属

 
1. MYAサービスに関する知的財産権未公開のサービス内容、講座内容、MYA独自のメソッド、ノウハウおよびこれに関する資料や情報に関する著作権等を含みます)MYAその他当該権利の正当な権限を有する者(以下「権利者」といいます)に帰属しており、かつ利用者には移転しないものとします。
 
2. 利用は、いかなる理由によってもMYAまたは権利者の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為をしてはならないものとします。

 

利用に際しての自己責任) 

 
1. 利用者は、自己の判断および責任においてMYAサービス利用するものとし、MYAサービス利用と当該利用に伴う自らの一切の行為、およびその結果についても、一切の責任を負ものとします。
 
2. 利用者は、オンラインにてMYAサービス利用をする場合、通信端末、通信環境の設定、インターネット接続サービスその他MYAサービス利用するために必要となる機器およびサービスを、自らの責任と負担において準備するものとします。MYAは、本規約に明示する場合の他、通信環境の不整備や不使用または接続不能等による利用不能や不具合について、一切の責任を負いません。

 

非保証等

 
1. MYAサービス利用により提供され情報につき、MYAは、利用者に対し、これらに関する内容・品質・正確性・適法性(知的財産権や第三者の権利非侵害を含みます)・有用性・信憑性・特定の目的への適合性等を保証するものでなく、いかなる責任をも負いません。
 
2. MYAサービス利用に関連して利用者間または利用者と第三者との間において生じた紛争等については、当該当事者の責任において処理解決するものとし、MYAこれらについて一切責任を負いません。

 

10機密情報

利用は、MYAサービス利用に伴い知得たMYA機密情報(営業上、技術上財産上、その他条(権利帰属)に定義するMYA保有のノウハウに関する資料や情報を含みます)を適切に管理し、MYAの事前の承諾なしに第三者へ漏洩してはならず、またMYA許諾する目的以外に使用してはならないものとします

 

章 禁止行為

第1条(禁止行為)

 
1. MYAは、利用によるMYAサービス利用に際して、以下の行為を禁止します。
(1) MYAサービスの進行を妨げ、または他の利用の迷惑となる行為
(2) 他の利用MYAまたはMYA関係者その他第三者の著作権、商標権、特許権、実用新案権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(3) 他の利用MYAまたはMYA関係者を誹謗中傷し、または名誉若もしくは信用を傷つける行為
(4) 利用資格の売買、その他類似行為
(5) 公序良俗、その他法令に違反する行為または犯罪に結びつく行為および当該行為を勧誘、幇助、強制、助長する行為
(6) MYAの事前の承諾なく、MYAサービス利用により知り得た情報を転載または引用および他メディアへの掲載等をする行為
(7) 反社会的勢力等に利益を提供し、または便宜を供与する行為
(8) 他の利用の情報収集目的、ネットワークビジネス、宗教や政治活動への勧誘目的でMYAサービス利用する行為
(9) MYAより提供された情報、テキスト等の著作権、商標権等の知的財産権その他の権利を侵害し、または侵害するおそれのある行為(情報、コンテンツ等を複製、改変、公衆送信、送信可能化、アップロード、レンタル、上映または放送する行為がこれに該当しますが、これに限られるものではありません)
(10) その他、MYAが不適切と判断した行為
 
2. 前項各号の禁止事項に該当するか否かについては、MYAの裁量により判断することができるものとします。

 

第12条(解除等)

 
1. MYAは、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、利用契約解除することができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反し、相当期間を定めて催告してもこれが是正されなかった場合
(2) 正当な理由なくMYAの指示や方針に従わなかった場合
 
2. 利用者は、前項により解除された場合において、MYAに対して負う支払義務が残存する場合には、当該債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちにすべての支払を行わなければならないものとします。

 

第1損害賠償

 
1. 利用は、MYAに損害を与えた場合、その損害を賠償する責任を負うものとします
 
2. MYAMYAサービスに関連して利用が被った損害について、自ら責めに帰すべき事由によるものであった場合を除き、賠償の責任を負いません。なお、MYA利用に対して損害賠償責任を負う場合においても、その対象となる損害の範囲は、自らの帰責事由の直接の結果として現実に当該利用者が被った通常の損害に限るものとし、その予見およびその可能性の有無を問わず、いかなる特別損害、付属的損害、間接損害、逸失利益その他の拡大損害について一切責任を負わないものとします。

 

章 有効期間等

第1有効期間

本規約の有効期間は、第3条(利用契約の成立)の規定に基づく利用契約成立のから効力を生じ、MYAサービスの提供が終了したこと、あるいは解除、解約されたことによる当該利用契約終結の日まで有効に存続するものとします。

 

(存続条項)

利用契約が終結した後においても、条(権利帰属)、第条(利用に際しての自己責任)条(非保証等)、第条(機密情報)、第11条(禁止行為)第12条(解除等)第2項、第条(損害賠償)、本条(存続条項)、条(肖像等)、反社会的勢力等)、第譲渡等)、第完全合意)、第20条(協議解決および第2合意管轄)は、なお有効に存続するものとします。

 

肖像等

 
1. MYAは、MYAサービスの実施内容(利用中の様子など)を、録音、録画または写真撮影等することがあります。MYAは、これらを行った場合、音声・動画・写真等をMYAサービス提供の目的で利用するほか、MYAにおけるサービス向上・改善、研究開発等の目的で利用します。利用者は、当該利用について著作権、肖像権等の一切の権利を行使せず、異議を唱えないものとします。
 
2. MYAが前項の音声・動画・写真等を、前項の目的以外に個人が特定される形態、方法で利用する場合(例えば、販売促進や実績紹介等のためにMYAまたはMYAのウェブサイト等に“利用者の声”などと掲示する場合など)は、利用者に事前連絡のうえ、承諾を得た場合にのみ利用することができるものとします。

 

反社会的勢力等

 
1. 利用は次の各号に該当しないことを保証し、将来においても該当しないことを誓約するものとします。
(1) 反社会的勢力等または反社会的勢力等でなくなったときから5年を経過しない者であること
(2) 反社会的勢力等に資金提供等、便宜の供給を行っていること
(3) 自らまたは第三者を利用して、他者に対して暴力行為、詐術、脅迫的言辞を用いていること
 
2. MYAは、利用が前項の規定に違反した場合、事前に催告することなく、直ちに当該利用者との利用契約を解除することができます。
 
3. MYAが前項の規定により利用契約を解除した場合には、解除により利用に生じた損害の一切について賠償する義務を負わないものとします。

 

章 雑 

譲渡等

利用は、MYAの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に譲渡しもしくは貸与し、または担保に供してはならないものとします。

 

完全合意 

本規約は、本規約に含まれる事項に関する両当事者間の完全な合意を構成し、書面か否かを問わず、両者間の事前の合意、表明および了解に優先するものとします。

 

20条(協議解決

本規約に定められていない事項並びにその記載事項に関する解釈上の疑義については、本規約の目的を考慮して当事者間で協議のうえ、決定するものとします。

第2条(合意管轄

本規約に関連する紛争が生じた場合には、MYA所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

 

附則   

20226月21 制定・施行